2015年9月1日火曜日

荒島岳・白山に登ってきましたー! (その4)




翌朝、朝から少し運動し、

またまた温泉につかりました。。。





↑中庭にあったヒマワリ



で、朝ごはん、こんな感じです↓





外を見ると、ぽつりぽつりと微妙に雨が降ってるかな、、





ここから駅の方にいくバスはないので、

旅館の方に、バスの来る

体験村

というところまで送って頂きました。



(白山への直通バスは、シーズン以外は土日しかありません。
が、永井旅館宿泊を間に入れることで、送迎をしてもらえるので、マイカーがなくても登山口まで行けるという裏技があることを知りました。。。)


バスが出るまで40分ほどあったので、

無料でみれる博物館などを見ていました。





白山の動植物や砂防ダムの仕組みなどの展示のなかに、

刃物の展示がありました↓









おぉ、地元の伝統の刃物があるんだ、

町に出たらぜったい買おーっ、

と思いました。






バスに揺られて、降りたのは一宮前。









ふふふっ、今回の旅のもう一つの目的、

全国の白山神社の総本宮、

白山比咩神社

の参拝であります!













いい佇まいですね。。

鳥居をくぐりました。








緑に覆われた清らかな参道を歩いていきます。








参道にはこのような大木もありました↓





ここが手水舎↓




龍の口から水が出てま~す。





鳥居をくぐり、階段を登っていきます。







ここにも大木が↓







左に折れると、こちらが本殿になります↓








お馬さんもいました↓




本殿↓















端正で品のある、清らかな神社で、

境内に身を置いていると、とても安らかな気持ちになります。





境内右手に、奥宮もまつってあり、




白山に登らせて頂いた感謝の念を捧げてきました。


神社では、友人のためのお守りと、


お守り↓







全国一宮めぐり

という全国の一宮を写真つきで紹介した本があったので、

面白いと思いつい買ってしまいました(千円也!)。


全国一の宮めぐり↓












白山比咩神社は、

総本宮にしてはそんなに敷地も広くなく、

30分ほどで参拝を終え、





入ってきたところとは別の出口から出ました。






出てすぐの左手にお土産やさんがあったので入ってみました。




土地のものを色々と売っており、

例の刃物も置いてありましたが、

町の金物屋さんで売っているという情報をゲットしていたので、

ここでは買わず、

店の中でオジサンが手掘りしていた

民芸品の獅子舞のかざりをひとつ買いました。








こうしてあんぐりと口がちゃんとあいちゃうんです!





さて次はどこいこ、、

と地図を見ると、

金劔(きんけん)神社

という古い神社があるようなので行ってみました。








↑金劔宮↓














↑金毘羅社とか


     恵比寿社など↓




小さな社がたくさんありました。


↓こちらが本殿。




ガラス戸で囲われています。




参拝を終え、歩いて10分ほど、

伝統刃物を売っているという金物屋さんに行きました。


浅野金物店




↓ありました~




↑博物館においてあった「かわとり包丁」の他に、

色々なタイプの包丁も置いてあります↓




ここ鶴来(つるぎ)町は、もとは劔町といったそうで、

刃物で有名だったそうです。


山に入って蔓(つる)を切ったりするときに使う

鉈(ナタ)が有名で、もしかしたら劔の語源も

蔓を切るに由来しているのかな、、などと思いました。




かわとり包丁」は、鉈をつくったあまりで作っていたそうで、

カタチがちょっと小型の鉈っぽいですもんね。

柿などの皮をむくのにうってつけなんだそうです。


私は、かわとり包丁(1800円)と、

波柄のはいった和包丁(4800円)

の二丁を買ってしまいました。。





ダマスカス模様の和包丁一本欲しかったんですよね~、、。




昔はこういったタイプは作ってなかったそうなんですが、

15年くらい前から作り始めたそうです。


熊本の川尻の包丁と比べてみました↓





かわとり包丁は、ごらんのように右端の包丁と比べると、

ブレードが短いため、例えば大きめのトマトを切ったりするときは

歯が全体をカバーできないので使いにくいですが、

ちょっとした野菜を切ったりするときには、

角度がつけてある分、便利であることがわかりました。


和包丁は、キレイなだけでなく、切れ味抜群なので、

バンバン使ってます!


一緒に入っていた、かわとり包丁由来↓





金物屋さんで、すでにお昼時だったので、

近くに食べる所ないか聞いてみたところ、

こいしや」といういつも行列ができる

うどん屋があるから行ってみては、、

と言われました。




行ってみると、平日の1時過ぎだったにもかかわらず、

3-4人並んでいました。


10分ほどで中に入ることができ、

ためしに親子うどんを頼んでみました↓




ん~、、別に行列を作ってたべるような味でもないけどなぁ~、、。

周りの人を見てみると、

皆さんラーメンを頼まれているようでした。


帰って食べログのレビューを見てみると、

ここはラーメンが美味しいとのこと、、。


そう、うどん屋だけどラーメンも出していて、

そのラーメンの美味しさで有名な店だったようです。。


ま、そういうこともありやしょう。。。


こいしや(食べログ)


今度来たとき?、ラーメン試してみますわ!(笑)

昼食のあと、鶴来駅から小さな電車にのり、金沢へ。






















沿線は、のどかな田園風景が広がってます。




単線でーす↓



終点の駅から、またバスに乗って、、




ようやく金沢駅に到着↓




お土産や弁当などを買い込み、

北陸新幹線かがやきに乗りましたー!





(自由席ないんですね、全席指定!)



車内で食べたお弁当↓




北陸の海産物がギュギュっと詰まっていて、

とても美味しかったです!



こちらは、カエル好きの人のために買った、

金箔をあしらったガラスのカエルさんでゲロっ↓





おしまい





0 件のコメント: