2017年3月21日火曜日
ニュージーランドに行ってました
10日程、ニュージーランドに行ってました。
色々感じる所、考えさせられるところが多かったのですが、
ニュージーランドってどんなところだった?
と聞かれた場合、
なんかあまり無理をしない自然な感じだった、、
と答えるかなと思います。
お隣のオーストラリアにも行ったことがありますが、
彼らほどあまりガツガツしていないけど、
締める所はきっちり締めていて、いいなぁ~、と思いました。
彼らのシンボルにシダの葉(silver fern)があるのですが、それが象徴しているように、
しなやかでバランスが取れている気がしました。
人を大事にしているし、また自然を大事にしているな、とも感じました。
人を大事にしているという点では、たとえば、
世界で初めて女性参政権を認めただとか、
女性初の首相が初めて誕生した国であるとか、
とにかく人権に対する意識が高く、
福祉先進国でもあるようです。
これに関しては、もう少し本など読んでみたいと思ってます。
自然に関して言えば、入植当初は木をバンバン伐採して開発していったのでしょうが、
その反動もあるのか、環境に対する意識がとても強いです。
電力に関して言えば、自然エネルギーが6-7割ほどだったか、
原子力発電所はもたないと決めており、
自然エネルギーを将来的には9割にもっていくとのことだそうです。
地下には100年分のエネルギーを賄えるぐらいの石炭も眠っているらしいのですが、
環境に悪いから使わないのだそうです。
私がとても印象に残っているのは、橋に関してです。
郊外の橋は一車線ということが多く、交互通行になっていました。
交通量が多くない橋では一車線の橋にすることで
通常の橋に比べて1/3のコストで済むそうです。
少々の不便を我慢すれば、長い目で見た場合、その方がいいと判断するのでしょう。
日本なんかでは、どんなところでも橋は当然のごとく2車線だし、
人がいないのに道路作っちゃうということを考えると、
とても考えさせられる点でありました。
ニュージーランドというと、ヨットの国で、
4人にあたり一隻の船をもっているということなのですが、
それが象徴しているように、自然と調和して人間の営みがある、という気がしました。
人間じたいもあまり無理をしない。
日本と比較して、私たちは学ぶ点が相当あるな、、
と感じました。
こんなような点を次回以降書いてみたいなと思います。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿