2015年4月5日日曜日

満開の桜のなか、東田直樹さん講演に行ってきました。




いやいや、どこにいっても桜の花がキレイな季節になりました、、。






といっても、こちらの写真は私が撮ったものではありません。

あまりにキレイなので、毎年買っている↓








カレンダー2015 李家幽竹パワースポット 飾れば強運が満ちてくる! (ヤマケイカレンダー2015)



の4月の写真なんです。


見てるだけで元気がもらえます。

やっぱ桜のバックは青空ですよね。

花のピンク色が青に実によく映えます。


3月のこと、出かけようと駅に向かっていたら、通り沿いのアパートの敷地の向こうに、

一本だけ満開の花をつけている桜が目に入りました。






アパートの敷地だったのですが、そんなのも忘れて、

ふらふら~とカメラ片手に桜に吸い寄せられていきました。


その桜は小川の向こう側にあったのですが、

近づいて柵越しにみると、なんと手前には菜の花が満開でした。






うわ~~






お~、この青空のもと、菜の花の組み合わせが実にイイ!


柵に寄りかかって、しばらく、小川の流れを眺めてしまいました。










実は、もう少し手前には、

ミモザの木も黄色の花を咲かせていて、実に見事でした。







しかし、ミモザと桜を一緒に入れようとすると、

柵も一緒に映っちゃうんですよね、、、。





残念!


もう一度、最後に桜をしかと見届け、




この日は駅に向かったのでありました。。


さて、昨日の土曜日は、

自閉症者で作家の東田直樹さんの講演が鎌倉であり、


東田直樹さん公式HP


参加してきました。


東田さんに関しては、前にも当ブログで取り上げましたが、


自閉症者の心の世界 ~東田直樹さんの著書から~


実際にはどういう人なのか、どういう言動をする人なのか、興味シンシンでした。


講演は9:40から始まり、40分間が東田直樹さんによるパワーポイントを使っての講演、

30分の質疑応答、そしてお母様による30分の講演、10分の質疑応答という構成になっていました。





彼が壇上に表れると、やはりどこか落ち着かない感じ、、、。

そして、彼がパワーポイントで作成した文章を読み始めたのですが、

まるで選手宣誓をしているような声の発し方で、所々では聞き取れるのですが、

よく耳を澄ませても声だけでは何をいっているのかよくわかりませんでした。

しかしその読んでいるパワーポイントに打ち出された文章自体はたいへん素晴らしく、

う~~ん、と考えさせられるものが多かったです。。


その文章の一部を抜粋しておきましょう。

(そんなに多くないので全文掲載しておきます)







僕の場合、人であるという事実を知った時のことは、今でも心の傷として残っている。

幼い頃は、物に名前があることも知らず、ただそこにいるだけの存在だった。

僕は、自然の一部だった。







僕は自分が人にならなければならないことを悟った。

世界には、美しいものがこんなにあるのに、

人にならなければならない、その現実に打ちのめされた。









パニックになった時、どんな対応をすればいいか、質問されることがあるが、

まずは、パニックになるくらい本人が苦しんでいることを、わかってあげて。


パニックにならない毎日を目指すのではなく、

その人らしい生き方ができるように、一緒に頑張ってあげて。

パニックにならないくらい、満足できるならそれでいいと思うが、

パニックにならないことが生きる目標だとしたら、寂し過ぎる。

















本当の哀しみは、僕らしさを拒絶され、

普通の人に近づくことだけを要求される社会の価値観にさらされること。



講演が終わり、質疑応答の時間になると、

私は疑問に思っていたことを二つ質問させて頂きました。


ひとつは、自然の一部だった自分が、人であることに気づいたのは、

いつ頃で、どのようなことがきっかけでそうなったのか、

ということです。


私がマイクをもって質問すると、

東田さんはポインティングディバイス(キーボードのようなもの)

を使って文章を作っていきました。

彼の答えは、次のようなものでした。


自分が人間であることに気づいたのは、幼稚園の頃。

気づいたというよりは、集団生活している中で人であることに

気づかされた、

おわりぃーー

ということでした。

答えの最後には、必ずおわりぃーというのが彼の特徴のようでありました。


一度に2つの質問をしないように、とのことだったので、

続けてもう一つの質問をさせて頂きました。


それは、彼の文章の表現がとても多彩で、文学的なので、

今では何か本を読んでいるのか、もし読んでいるとしたら、どんな本を読んでいるのか、

ということでした。

すると、彼は、またポインティングデバイを押しながらゆっくりと答えていきました。


僕が読めるのは、絵本だけです。

(ここで、別のものに興味が移り、舞台の端っこに消えていく、、、(笑))

(戻って着席してから、、)

言葉は、テレビや会話などから覚えます。

おわりぃー


ということでした。


私は、現在は自分から色々な本を読んだりして、

それによってこれほどまでの表現力を獲得しているのかと思ったのですが、

今でも絵本しか読めない、ということに驚きました。

この文章は、彼の体験からにじみ出てくるものなんですね。。


私は東田さんの本はまだ一冊しか読んでいないのですが、

エッセイの他に、彼の絵本などもあるようなので、

図書館にあるものを6冊ほど、さっそくリクエストしました。

絵も彼自身が描いているようで、とても楽しみです。


東田さん最新刊↓



ありがとうは僕の耳にこだまする







いやいや、本当に素晴らしい講演で、

参加で来てとてもよかったです。

なんだか、ものすごい元気を貰えました。

少し世界が広がった気がします。

有り難いことです。


講演は午前で終わったので、

一緒に講演に行った人と、

食べログ評価3.55のこちらのお店でお昼を食べました↓

カフェ ビタースイート


鎌倉野菜がたくさんのったピザやパスタが

愛情のこもった優しい味で、実に美味しかったです。

昼間から赤ワインまで飲んでしまいました。。。


で、時間があったので、海岸までくりだし、海を見に行きました。

その人は、来年、ある国家試験を受けるとのことだったので、

彦兵衛の勉強法を伝授させて頂きました(笑)。


彦兵衛の勉強法 ≪その壱≫ ~試験の三原則~

彦兵衛の勉強法 ≪その弐≫ ~努力しない勉強法~

彦兵衛の勉強法 ≪その参≫ ~記憶とは、、~

彦兵衛の勉強法 ≪その四≫ ~バランスなど~



なんて偉そうにいいつつ、私は先月受けた国家試験に見事落ちてしまいました。。。

その前のそれなりに難関な試験には余裕で?合格していたのですが、

今年のは、筆記は余裕だったものの、二次試験で落ちてしまいました。。

一応ベストは尽くしたのですが、傾向も大幅に変わっていたし、何より筆記とは違う要素が要求されるものでしたから、、。

今年度も、筆記はパスでもう一度2次試験から挑戦できるはずなので、トライしてみますわ。


(^_^)v

人生塞翁が馬、何が幸運で、何が不運なことなのか何てわかりませんからね。

天が、まだ学び足りないこと、学ぶ必要のあることがあるから、もう一度受けなさい、

と指摘しているものと理解し、前向きにとらえているのであります。


え~、トルコから帰ってから、その国家試験があり、なにあり、かにありで、

ブログを書くファイトがまったくといっていいほど湧いてきませんでした。

ひとつには、トルコはメッッチャ寒くて、旅の途中で風邪をひいてしまったこともあると思います。

帰ってからも7時間の時差を戻すのが大変で、

数週間、朝起きてもダルさが残ることがずっと続いていました。。。

といっても、フリーの日には、結構絵など見に行っていたんですけどね、、、。


もう、めんどっちいし、ブログこのままやめちまうか、、

なんてことも思いましたが、

最近またふつふつと書く意欲が湧いてきたので、書いてみました。


またぼちぼち、身の回りにあること、気づいたことなどを書いていきたいと思います。

そんな中で、トルコの話にも触れられたらと思っています。


(`д´ )ゞ  では!







2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

いつも読ませていただいてます。
最近、更新されていなかったので、どうしたのかなーと思っていました。
生きていると色々とありますが、無理せずこれからもボチボチと頑張って下さいね。
彦兵衛様のブログは共感できる部分がとても多くお話を読むのが楽しみの1つです。
いつもありがとうございます。

彦兵衛 さんのコメント...

コメント&応援、有難うございます。

<(_ _)>

これからもマイペースで、心に残ったことなどをツラツラと書いていけたらと思ってます。

よろしくお願いします。