2015年4月12日日曜日

登山シーズン到来、筑波山に登ってきました!




久しぶりに晴れたので、

これはどこかに行かねばっ!!

と、百名山の一つ、

筑波山

に日帰りで行って参りました。


といっても、茨木なのでちょっと遠いですよね。

行きは、品川から京浜東北線か山手線で秋葉原までいき、

そこからつくばエクスプレスに乗る予定にしていたのですが、

架線事故で京浜東北線、山手線が止まっていたのでーす!!


そんなことあんのかーー!

っとアナログ派の彦兵衛は、

すかさずリュックから

時刻表から切り取った路線図

を取り出し、

代案を検討したのであります。

うーん、上野まで東海道線で行って、そこから日比谷線で下るのがベストだな、、

ふっ、カンペキ、、

と日比谷線で秋葉原に行ったのですが、

ちょうど乗る予定にしていたつくばエクスプレスの快速

タッチの差で出発したところだったのです。。

ま、旅の楽しさは、トラブルも含めてだよ!

などと言いつつ、

次の15分遅れの区間快速に乗りました。


電車に乗ってから車内の路線図を見てみると、

どうも北千住、南千住に日比谷線が繋がっており、

わざわざ始発の秋葉原にいかなくても、

上野から北千住あたりに行き、

そこから快速に乗れたようでした。

うむむ、その手があったか、、

次からはこのルートを覚えておこー

などと独りごちたのでありました。


結局、乗る予定にしていたバスにも乗れず、

30分遅れのバスで、筑波山に向かいました。。。


車窓から筑波山が見えてきました↓




バスに揺られること40分ほどで、

筑波山神社前に到着↓





鳥居でけぇー!






この朱色の巨大鳥居をくぐり、

少し行くと、参道があります↓






筑波山神社










階段を上った左手の杉の立派なこと↓






山門に近づいていくと、なにやらにぎやか、、、






山門の脇で、ガマの油売りの実演をやっていました(笑)






これは山頂でも同じようなパフォーマンスをやっており、

この地では有名なのかな?

ちょっと寅さんを思い出し、ほほえましい光景でした。


山門をくぐり登っていくと、





本殿です。







境内にはさざれ石もありましたよ↓














本殿で参拝したのち、左手に行くと、







ケーブルカー乗り場と登山道があります。







↓この鳥居をくぐって、シュッパーツ!







こんな山道を登っていきます↓





山頂へは90分との表示↓





春の木洩れ日の中、

ゆっくりと進んでいきます↓











ケーブルカー沿いの道なので、

線路が見えるところがあります↓










登山道の途中、途中には、ぶっとい杉の木がいくつもあり、


















低い山ながら、とても神聖な感じを受けました。






一歩一歩あゆみを進めていくにつれて、

身体に神気が宿っていく感じなのです。





しかし、近よりがたい、恐れ多い神聖さ、神気ではなく、

とても柔らかな、穏やかな、

親しみを感じる神気なのです。

うーん、表現が難しい。


前に高尾山にいったことを書きましたが、

高尾山のレジャーランド化したような雰囲気と全く違って、

山全体に陽気でいてかつ厳かな神気がただよっている感じなんですよね。

登りつつ、手のひらにビンビン響くものがありました。

今回登ってみて、

なぜ低山なのに深田久弥が百名山に選んだか

がわかる気がしました。








頂上近くに来ると、平らになっていて、

ちょっとレジャーランドチック↓(笑)










ここから男体山に登ります↓









少し行くと、祠が見えてきました↓





男体山の山頂です↓





祠でお参りさせて頂きました。





こちらの男体山は

イザナギノミコトをあらわしているそうな。






時刻を見ると、登り始めてからちょうど1時間でした。

90分かからなかったなー、、

あまりお腹も空いてなかったので、

女体山の方に向かいました。


やはりこちらにも祠があり↓






イザナミノミノミコトをあらわすこちらの祠でも

お参りさせて頂きました。






嗚呼、絶景かな!





祠の裏が岩場になっていました。






あまりに景色が良かったので、

この岩場でお昼にしましたー。


ちょっと風が冷たかったなぁ。。。
















さて、おなか一杯になって、下山することにしました。





下山するのは、こちらの方向(つつじが丘)↓

ケーブルカーも通ってます。






もう一度景色を堪能し、












下山ルートをチェック↓






どうやら1時間くらいかかるようです。












こっから下っていきます↓






こちらのコースは、途中途中に

奇岩がたくさんあって面白かったです。


大仏岩とか↓








北斗岩










なんとか岩↓





その他、諸々。。



結局30分ほどで下山してしまいました。。


ちょうど発車直前のバスに乗れて、





筑波山の登山は終わったのでありました。


つつじが丘の風景↓






今シーズン初の登山でした。

800mと低い山でしたが、とても充実した登山となりました。


山に登ったのに、もう体がエネルギーでいっぱいになり、

元気もりもりになっていました。(笑)

この山、ちょっと不思議な感じたったなー、、

とバスの中で感じていました。


久しぶりに山に登り、山の楽しさを再認識しました。

また二週間に一回くらいのペースで山にいこーっ

と思いたったのでありました。


来週は片岡球子展に行く予定にしているので、












その次、どこにいくか決めとかなきゃな!

あー楽しっ!


では!






0 件のコメント: