2016年7月24日日曜日

青森さ行ってきた~③ 三内丸山遺跡編!




岩木山神社から、バスで弘前に移動。

そこから電車に乗って、ふたたび新青森へ。










新青森駅↓







新青森駅から三内丸山遺跡までは、

歩くと40分くらいかかるということなので、

バスを待つことにしました。




最終のバスに乗り、

いざ遺跡へ!






こちらは入館無料!






さっそく、外の遺跡を見に行きました!





今から5000年くらい前の住居を再現!







おー、あった、あった、これこれ!








どどーん、これが見たかったんですよね!





大型堀立柱建物!

デケェーー!





比較の為に、根元にマイリュックを置いてみたのですが、

ほとんどわからんね~、、。


↓こうして、人と比較すると分かり易いかな~。。




なんだかパワフルですね~。。

この前、NHKスペシャルで、長野の御柱祭りのことやってましたが、


稲作文化は九州から入ってきて、長野の方より先に

東北に広がってから、最後に諏訪の方に入ってきたそうですよね。

諏訪地方は、最後の最後まで稲作に抵抗し、

縄文文化を守っていたそうです。

(あの御柱祭りは、縄文文化の名残だそうです)


もしかして、青森とかでも、かつては御柱祭りのようなことを

やっていたんでしょうかね~。

これを見ると、そんな気がしてきます。。


↓参考に見てみてね!

諏訪神社四社参拝の旅2009年4月
〔彦兵衛のブログ〕

諏訪大社お参りその壱~下社春宮参詣

諏訪大社お参りその弐~下社秋宮参詣

諏訪大社お参りその参~上社前宮参詣

諏訪大社お参りその四~上社本宮参詣




先ほどの写真、建物の後ろにある

白いドームの中には、




こんな柱の跡が保存してあります↓





高床式の小屋↓









大型の住居↓


















ぬくもりがあっていい感じ。




柱が腐らないように炭化させてあって、

内部は炭の匂いが漂ってます。


なんだか落ち着きますね~。。






外観も、すごく曲線がやわらかく

自然と調和しているような気がしました。


こういう家に住んでいたら、

知らず知らずにうちに、人間は自然の一部なんだ~、、

という実感が育まれるんだろうな、、と思いました。


前にトルコに旅行に行ったときに、

南部のローマ遺跡〔エフェス〕を訪れたのですが、

あれは、石の遺跡で、完全に人が自然から切り取って

造ったという感じがしましたね、、。


































〔エフェス〕

また機会があったら載せたいと思います。




三内丸山遺跡に戻り、、


白いドーム状のものがいくつかあり、

その一つにこのような地層がそのまま保存されていました↓









竪穴式住居群↓







なんか、やさし~、


















こんな家に住んでいる人たちは

心は平和で優しいんだろうな、、と想像します。


でも、上のローマ人のようなひとたちが攻めて来たら、

あっという間に隷属させられちゃいそうですね、、。















博物館内には色々な出土物が展示されていました





↓ヒスイ







↑服も何着てたか分かってるってスゴイですね!





↑結構、オシャレ! ↓























↑こんな生活をしてたのかな?


園内に、ショップやレストランなどがあるのですが、

残念ながら17時で閉まってました。

遺跡自体は18時までやってるのにぃ~、、、。


縄文人が食べてたもの(ドングリ系の物)とか、

食べてみたいと思ってたのですが、

何も食べれず、何も買えずでした。。

(また来るか!)


帰りは歩きを覚悟していたのですが、





最終の1752のバスがあり、





そのまま都合よく、宿泊地のある青森まで

ぶいーん、と移動することができたのであります。。


つづく、、、







0 件のコメント: