2025年3月22日土曜日

マクサス逝く、、、


私は、ご飯は常に玄米を食べていることもあり、長年、圧力鍋を使ってきました。


先日、長らく使ってきた圧力鍋を、いつものように使い終わって洗おうとしたら、、




↑バッキーん!と取っ手のプラスチックのところが折れてしまったのです、、↓



えー、そんなことってあるんかい!?


と、まるで自分の膝があらぬ方向に曲がってしまったかのように、固まって呆然としてしまいました。


もちろん、発する言葉は、ツイてる、ツイてる!ですが (笑)


こちらの圧力鍋は、ブログをチェックすると、、


彦兵衛のブログ:マクサス登場! 2013/2/1


2013年、つまり12年前に華々しくデビューしたものであるようで、ゆうに10年を超えて使ってきたことがわかりました。


そーかー、もう10年以上使ってきたものだったんだね、、


ガンバった、ガンバった、、


と、いよいよ買い替えの時期かと思いました。


一応、メーカーのワンダーシェフのサイトを見てみたのですが、


な、なんと、南斗水鳥拳!

取っ手だけ取り外せて、新しいものを取り付けることができるようでありました。


さっそく取り寄せ↓







折れた取っ手を取り外し、






新しいものをつけて、ふっかーーつ!!☆

またあと10年は使っていこうかなーー、、と使い始めたのであります。


今回、取っ手が折れた時点で、新しいものも調べてみました。

最近は、もう少し容量の大きいものが欲しいなー、、と思っていたので、どんなものがあるのかを調査してみました。

マクサスというのは、当時も今も、やはり最強の圧力を誇るもので、今はそれに匹敵するものは販売されていないようでしたが、

容量が5.5Lと大きく、同じくらいの圧力を出せるものが販売されていることを知りました↓








しかも1万円ちょっとです、、。

いい機会だから、こちらも買っておこうと、購入してしまいましたー♪  





じゃじゃ~ん♪


いっぱい炊ける分、時間もかかることがわかりましたが、なんだかふっくら美味しくなるんですよね~、、♪


私はお米は、ミルキークイーン以外は食べません。ミルキークイーンは、冷えてもモチモチでめちゃ美味しい、お弁当にも最適で、これを食べたらコシヒカリなど目ではありません!


で、同じミルキークイーンを炊いているのに、こちらで炊くと味が違うんですよね、、美味しくなる。不思議であります。。


私は、圧力鍋はお米を炊く以外、炊いて冷凍しておいた一食分のご飯と干物などを入れて短時間調理したりするのですが、


アジや赤魚の干物など、高圧の圧力鍋で蒸して食べると、骨まですべていけてめちゃウマになって気に入っています。


新たな仲間が加わって、調理、食事が楽しみですあります♪


タイトル:マクサス逝く、、、


改め、


タイトル:マクサス復活 & NEWファミリー加わる !?


でありました。


おしまい


<(_ _)>


おまけ、、、

ギャラリー:南房総ぶらり旅 ② 安房神社再訪 & 天神山に登ってきましたー ♪





お昼は、地元の漁師さんがやっているお店でウツボ丼を頂きました。
プリプリしていて美味しかったー!☆





千葉(安房)の一之宮 安房神社
















裏の天神山に登りましたー↓







































海抜145mですが、アップダウンが厳しめで、
なかなかいい運動になりました、、。

しかも誰ともすれ違わない、、。




















あなたのいる所で咲きなさい、、?










料理がどれもとても美味しい!






↑この魚好という日本酒がめちゃ美味かった。

柔らかい口当たりなのに、奥深い!

お魚料理と調和しながらも、しっかりした味わいがあります。素晴らしい!

もの凄い手の込んだお酒ということがそのテイストからわかりました。。


調べてみると、な、なんとあの神がかったお酒をつくる

寺田酒造のすぐ近くの酒蔵でした。


名前は、鍋店(なべだな)


酒蔵見学を実施しているようなので、今度、参加してみたいな~、、と思いました。。


行きたいところが次々と増えるな~、、



旅はつづく、、






0 件のコメント: