ちょうど3年前に富士通のデスクトップパソコンを購入したのですが↓
彦兵衛のブログ:パソコンを買いました、、① 2022/2/3
彦兵衛のブログ:パソコンを買いました、、② 2022/2/4
彦兵衛のブログ:パソコンを買いました、、③ 2022/2/5
3年が経ち、搭載されていたウイルス対策ソフトのマカフィーの期限切れが迫っていました。
表示されるマカフィーの画面で更新すると、1年で3600円程だそうですが、
マカフィーのHPに行くと、3年で9800円のものとかもあるようで、
自動で表示される更新のものは、なぜか1年ものしかなく、しかも、その後の自動更新は12800円と書かれています。
は? なんなんだ、どうなってんだ?
と思い色々調べてみると、更新の方法は色々あるようで、一番安くできるのは、どうもネットで売っているパッケージの3年版を購入する方法のようです。
めんどくさいから自動更新だー、なんてやってしまうと、毎年12800円がクレジットカードから引かれてしまいますから注意しましょう!
ということで、アマゾンで3年版を買ってみました↓
マカフィー リブセーフ 3年用 [パッケージ版] Win/Mac/iOS/Android対応
これは、箱が届くのではなく、箱のカタチを印刷した一枚の紙が届きました(笑)
封筒の中に、その紙と更新の手順と12桁だかのプロダクトキーが入っているだけです。
その手順に従ってプロダクトキーを打ち込むと、一瞬で更新完了!
かなり手間がかかるのかと思って構えていたのですが、肩透かしをくったような簡単さでした。期限を見ると、ちゃんと3年後になってます。
これ一台でスマホにもマカフィーを入れておけるので安心です。
こちらの価格が6000円ほどです。安い!しかも簡単!
面白いのが、説明書きに、自動更新をしないことを強くお勧めします、と書かれており、
どの立場で書いてるんだ?と読んでいて思わず笑ってしまいました。
とにかく、無事更新できて、めでたし、めでたし、でありました。
ついでに、最近、パソコン関係でトラブルが起こったのはマウスです。
長年愛用してきた無線のマウスがいきなり作動しなくなりました。
予備をもっていなかったので、パソコンも思うように動かせません。
すぐに、近くのいつもお世話になっているハードオフ様さまに出かけ、ジャンク品の100円の新しそうなマウス、しかも偶然にも富士通のマークが入っているマウスがあり、それをゲットしました。
店員さんによると、ジャンク品は、作動するかどうかを確かめていないので安くしているとのことで、ちゃんと動作するかどうかはカケですね、、、と言われました。
ただ、見た目が新品風で、恐らく、新しいパソコンを買って、自分好みのマウスを購入したので、もともとついていたものを売ったんだろうな、、と思われるものだったので、私は勇んで購入しました。
で、家に帰って差し込んでみると、、はたして、しっかり動くではありませんか!あー、よかった。
ということで、いまは100円のマウスを使っていますが、近々、また最新式の機能満載、つかみ心地満点のマウスを購入しますので、乞うご期待!
と、そう、ここで言っときたかったのは、マウスも有線の安いものでいいんで、予備として持っておいた方が、いざという時にいいですよ、ということです。。
さて、最期に、本日、ダイソーに行って購入した便利グッズを紹介しておきましょう↓
観葉植物用に使っていた霧吹きがダメになり、新しいのを買わねば、、と思ってダイソーを覗いてみたところ、
な、なんと、500mlのペットボトルにつけられる霧吹きの上の部分が売っていたのです!
ということで、まだ買ったばかりで使っていませんが、空のペットボトルを見つけて、ぶっさしてみたいと思います。
うーん、これはアイデアだな!1こ50円だし、、。
タイトル:ウイルス対策ソフト マカフィーを更新しましたー (^^♪
でありました。
おしまい
<(_ _)>
参考:
彦兵衛のブログ:パソコンを買いました、、① 2022/2/3
彦兵衛のブログ:パソコンを買いました、、② 2022/2/4
彦兵衛のブログ:パソコンを買いました、、③ 2022/2/5
おまけ、、、ギャラリー: 三浦半島のパワースポットをチャリで回ってきましたー ♪ (35kmほど、、)
大根のマトリックス、、(笑)
↑妙音寺 大日如来↓
↑海南神社↓
どどーん、と富士山!
↑諸磯神社♪↓
↑白髭神社↓
帰りがけに鈴木水産で買ったお寿司でお昼ご飯でしたー♪
0 件のコメント:
コメントを投稿