翌日は5時前に起きました。
本当は、松本発4:45の電車に乗り、上高地6:25着で、
8時間位かけ、北穂高山荘には15時くらいにつけるかなと考えていたのですが、
この4:45発のバスというのは特定日(土・日)しか出ていないことが前日に判明し、
結局、松本発6:32の始発に乗って行くことになりました。
松本-上高地 バス時刻
これだと上高地着が8:20となり、予定通り歩けても山荘着が16:30頃となります。
ま、17時頃に山荘につければいいや、とかなり投げやり、アバウトな感じで出発したのであります。
まずは昨日、ホテルに行く途中で見た四柱神社というところに
お参りしてから行くことにしました。
神社を出た所に、こんなオブジェが、、、
駅に行く途中の橋には花が飾ってあったりして、
松本は、おしゃれで落ち着いた綺麗な町なのであります。
はい、松本駅に到着。
快晴だぜ!
気温は11℃、ホテルを出る段階で、
すでに上下の長袖のインナーをつけておいて正解でした。
駅では上高地までの電車とバスのセットになった切符を
券売機で買えます。
お得な往復券もあります!
これの有効期限が6日あるらしいのですが、
券売機の表示にそのことがかいていないので、
いちいち駅員に確かめなければなりませんでした。
私の前にいた外国人も同じような質問をしていたので、
みなさん聞いているようです。
さてこちらが上高地の途中の新島々駅までいく電車です↓
1時間ほど乗車。
その間に外の景色を見ながら朝飯を済ます。
新島々駅でバスに乗り換え、、、
1時間ほどで上高地です。
こちらが上高地↓
いや~、圧巻でした !
日本アルプスといわれる所以が、
ここにきて初めて分かりました。
美しすぎます!
絵のような風景に、圧倒されっぱなしでした。
本当にヨーロッパのアルプスのような景色なのです。
また、水がありえないほど澄んでいます!
いやー、やばいっすよ。
こんな雄大な景色を見ながら、
川沿いの道を歩いて行きました。
途中、地図に穂高神社奥の宮書いてあったので、
お参りさせて頂くことにしました。
この橋を渡っていきます。
15分程行くとありました。
穂高神社奥の宮です↓
この祠の奥が池になっていてます。
明神池と呼ばれており、
神様がここに降臨したと言われています。
静寂の支配する、とても美しい池でした。
池の明澄さに、心が洗われる気がしました。
上高地という地名は、神降地とも表記されるようです。
登山の前にここにお参りできてよかったー、
と心の底から思いました。
さてもと来た道を戻り、
また登山道に戻って、再出発です。
往復で30分のロスになりましたが、
得たものの方が大きかったです。
しばらくはずっと川沿いの道を歩いていきました。
お猿さんもいましたよ↓
ここが横尾という所です↓
ここまで約3時間。
ここから橋を渡って涸沢という所を目指します。
こんな道を通っていきます。
登山というよりは、ハイキングという感じですね。
およそ中間地点↓
小さなつり橋があり
景色が良かったので、ここでお昼にしました。
食べているそばにハトがいました。
町にいるハトより、どこか精悍に見えます。
15分ほど休憩してからまた歩き始めました。
周りの景色はこんな感じです↓
道はこんなかんじ↓
登山道から見える景色が次々と変わっていくので、
少し行っては写真ばかり撮ってました。。
はい、ここが涸沢。
雪が残ってまーす。
ここまで約6時間。
より道などしましたが、
だいたいコースタイム3/4ぐらいのペースで来ていることがわかりました。
涸沢の風景↓
明らかに氷河地形。
昔地理で習ったU字谷というやつです。
日本では珍しいんですよね、いや~、感動、感動 !
普通はここで一泊してから上を目指すそうなのですが、
私はここから穂高岳山荘を目指します。
涸沢までは、ハイキングコースといった感じでしたが、
ここからはさすがに登山という感じになってきました。
まわりに見える風景は氷河地形そのものです。
登っていくごとに、風景がちょっとずつ変化して
飽きさせません。
途中、こんな縞々の↓
絨毯みたいな景色もありました。
途中、こんなごつごつした岩場もあります。
小屋まであと20分♪♪↓
だんだん高くなってきました!
あれが、たぶん奥穂高岳!
そして山荘とうちゃーく。16:20でした。
8:30の出発だったので、およそ8時間ですね。
まあ、予定通りです。
普通にまっすぐ登っていればもう少し早く登れたことでしょう。
さっそく今夜の宿泊の予約をしました。
1泊2食で9600円。
私は翌日の弁当もお願いしたので、+1000円でした。
さっそく山荘内を探検!
ワッシのとまる部屋↓
もち相部屋です。
あとから5人のひとが来ました。
寝具はフカフカで、とても山荘とは思えない寝心地でした。。
こちらはとなりの大部屋。
(ワシ小部屋でよかった~)
廊下。
靴は部屋の前の下駄箱に入れる。
トイレ↓
(おっと、彦兵衛映り込んでしまいました、失礼!)
トイレ(個室)
食堂↓
ざっと見、100人ほど収容できそうでした。
今回の食事はここを3回に分けて使っていたので、
宿泊客は300人ほどいたようです!
食事のときに向かいに座っていたおじさんが、
平日の山荘に、こんなに人がいて日本は大丈夫か!
などと冗談ぽく言っていたのが、面白かったです。
時間があったので、外にでて風景を楽しみました。
小屋の左手に見える山。
明日はここを越えて奥穂高を目指します!
山荘↓
周辺にテントを張る人もいます。
眼下に、途中通ってきた涸沢が見えました。
夕食はこんなかんじ↓
ヘルシーで、かなり美味しかったです。
これまた向いの席のおじさんが言っていたのですが、
昔は山荘の夕食はカレーというのが定番だったそうですが、
いまの山荘の食事は、こんな感じだそうです。
明日の登山に向けて早々に床に就きました。。。
つづく
参考:
松本-上高地 バス時刻
穂高岳山荘
0 件のコメント:
コメントを投稿