最近、山に行くときは必ず“ヤマップ”で地図をダウンロードして行きます。
ヤマップの素晴らしいところは、携帯の電波が届かないところで自分の位置をGPSによって知ることができるというのは、言うまでもないことなのですが、
それ以外の素晴らしさとして、地域のあるゆる小さな山もヤマップで検索できるというところにあります。
地図を見ていると、自分の住んでいる近隣に、
こんな山があるんだ~、、
というのを知ることができ、投稿者が写真をアップしていたりして、こんな景色が見れるんだ~、今度行ってみよう!ととてもそそられるのです。
本日は、そんな流れで、金沢文庫という所にある称名寺の裏の山に行って参りました。
駅から歩いて10分ほど、住宅地を抜けると長い階段に出くわします↓
ここから登山?開始です!
歩いて10分ほどで、六角堂!
標高76mの金沢山です(笑)
でも、頂上からの景色はご覧の通り、海を一望できるのです!(ぜひ拡大して見てね♡ )
また山道、というか森林公園の中の散策道を歩いていきます。
↑大イチョウが素晴らしかった!
一時間も経たず、降りてきてしまいました。。
せっかくなので、称名寺を見学です !
ここの金剛力士像が、筋骨隆々でカッコいいこと、、!
↑ 称名寺境内
何十年ぶりに来ただろうか、、。
イチョウの黄金色が素晴らしかったです。。
↑ こちらの仏さんたち、
暖かくて気持ちよさそうでした、、。
所々に紅葉もあります。。
コイとカモとサギがパンを取り合ってました、、。
平和な風景だな~、、。
ということで、称名寺を一周、
山だけでなく、お寺の素晴らしい景色も満喫したのでありました。。
おまけ↓
昼は、駅近くの九州とんこつラーメンを頂きました。
近くのあまり下りない駅で下車して、
山を頼りに、見知らぬ町を歩くって、楽しいですね~、、
新しい発見があり、刺激になります。
これが樺沢先生のいうところのコンフォートゾーンを出てみるというやつですね。。
色んな発見があります!
さて、次はヤマップの地図にあるどこの山に行こうかな、、
楽しみが尽きません!
(¯▽¯)b
0 件のコメント:
コメントを投稿