私は、冬の毎食のデザートはリンゴと決めています。
リンゴは常に二種類で、赤リンゴと青りんごを一切れずつ、食べるときは一口ずつ順々に、
赤⇒青⇒赤⇒青
のように交互に味の違いを楽しみながら食べるのが彦兵衛流です(笑)。
昔は、赤リンゴはサンフジ、青リンゴは王林というコンビネーションでしたが、
最近は、スーパーでリンゴの種類を色々と見かけるようになり、赤リンゴはサンフジであまり変わりませんが、
青りんごの方は、見つけると、色々な種類を試しています。
シナノスイートもいいし、トキも美味しいし、
またぐんま名月も上品なテイストで最高です。
そんな中、この冬、初めてスーパーで"はるか"という品種を見つけて買ってみました。
シールには、純情はるか、と書いてありました(笑)。
これが、もう極上の味で、リンゴなのにラフランスのような味がして、ビックリです。
日本の農家さんの美味しい果物を作りだすことに対する情熱は凄いな、、と驚嘆しつつ、
また見つけたら絶対買おう!
と思っていたのですが、なかなか店頭にはおかれず、
単発ものだったのか、、
と思っていたのですが、先日スーパーに行くと、、
な、なんと9個も入った大袋が1000円程で売られていました。
職場の人たちに、最初にはるかを知った時に、
こんな美味しいリンゴを見つけたよ!
と一切れずつ差し上げていたのですが、
その方々にもお知らせしたところ、
休み明けに、みなさん、その大袋のはるかちゃんを買われたとのこと、、。
これから当分は、赤リンゴちゃんとともに、はるかちゃんを楽しめそうです♪
もし皆さま、店頭で、はるかちゃんを見かけましたら、だまされたと思って一度買ってみてください!
本当に美味しいですから~!
0 件のコメント:
コメントを投稿