2024年12月29日日曜日

自分にかける言葉に注意しよう!


私は、毎朝、朝食前に近くの公園を散歩しています。


最近は寒さがましてきて、外に出ると体が自然に縮こまる感じがあります。


ここで、


あー寒いなぁー、、


というと、首が更に縮こまり、背中が丸まって体が硬直する感じがあります。


しかし、ここで敢えて、


あー気持ちいいな、暖かいなー、、


と言ってみると(笑)、意識が体の暖かい部分にいくようで、体がゆるみ、動きがしなやかになる感覚があり、また気持ちに余裕が生まれてきます。


皆さんもぜひ試してみてください。


寒さに対する自分の発する言葉ひとつで、これだけ違うのです。


これが、日常生活の全般に関してだとすると、もの凄い違いとして現れるように思います。


ふだんから、何があっても、


あー楽しいね、幸せだな~、とか、ツイテル、ツイテル、運がいいとか、今日も健康、絶好調♪


だとか、いわゆる一人さんのいう所の天国言葉を口癖にしているのか、


その反対のネガティヴな地獄言葉を口癖にしているかで、寒さに関してだけこれだけ反応が変わるのだとしたら、恐ろしいほどの違いが出てくるはずです。


先日、年末の買い物に行ったところ、レジの方とお客さんで、


もう12月も末だね~、やになっちゃう、、


とか言っているのを耳にして、私はびっくりしてしまいました。そういうネガティヴな言葉を平気で言えてしまうこと、


そういう言葉を使うことで自分にどのような反応が返ってくるかを知らない人ってまだまだたくさんいるんだと思いました。


人間は、生まれながらにしてものすごい道具、もの凄い装置を頂いているのに、


その使い方、効用を知らずに、思いつくまま、ただ感情にまかせて使ってしまっているというのは、なんとも勿体ない、残念なことだと思います。


包丁が、料理をするために使うことも出来れば、自分や人を傷つけることに使うこともできます。


それは我々の自由意志、選択にゆだねられています。


いい使い方をすれば、いい結果が返ってくるし、間違った使い方をすれば、不幸な結果が待ち受けています。


精神がすべてを制するというのは極端であり、間違いでありますが、


科学が優勢になった今、心の力というものの強さを多くの人は忘れているように思います。こんな身近で有用な道具を使いこなさない手はありません。


ふだんから自分が使う言葉に注意して、自分が楽しく、幸せになるように、周りの人も明るく、楽しくなるように、この道具を駆使していきたいと思います。


タイトル:自分にかける言葉に注意しよう!


でありました。


<(_ _)>

 


おまけ、、、ギャラリー:近くの神社や公園の紅葉(12月の初め)



















 

0 件のコメント: