2016年10月4日火曜日

運のいい人、幸福な人とは?



昨日のヤフーニュースを読んでいたら、次のような記事がありました↓


-----------------------------------------


「幸運な人」を10年間研究した
             心理学者が気づいたこと


心理学者のリチャード・ワイズマン氏は、なぜ特定の人の運が良いのかを検証するべく、10年にわたる研究を実施しました。

彼は、運気を好転させる4つの決定的要素が含まれたその研究結果を英紙「The Telegraph」に伝えています。

”私の研究で、運が良い人は4つの基本原則に基づいて幸運を生み出していることが明らかになりました。

彼らはチャンスに気づいたり、自らチャンスを作ることに長けており、直感に従って幸運を呼ぶ判断を下します。

物事を前向きに予想することで自らが期待する結果を招き、快活な態度で不運を幸運に変えることもできるのです。

私は、運が良い人の思考と振る舞いを真似る練習プログラムを作り、それを1ヶ月間、研究に任意で参加した幸運、不運な人のグループに実施してもらいました。

1ヶ月後、戻ってきた参加者に何が起こったかを聞きましたが、とても印象的だったのは、

参加者の80パーセントが幸福感や人生の満足感が増えたと感じており、何よりもまず、運が良くなったと感じていたことです。”

運の一部には思考が大きく作用しているとWiseman氏は説明します。

結果として、自分が不運だと考えている人は直感に従って判断を下せないという傾向があります。

一方で、運が良いと思っている人は、自分の勘を大切にしてそれに従い、成果を出すことができます。

また、Wiseman氏によると不運な人は常に手順を踏みながら行動しますが、

反対に幸運な人は人生に多様性を取り入れており、それによって「幸運な」機会との遭遇が増えているのかも知れない、とのこと。

Wiseman氏の研究を見る限り、「幸運とは自分で作り出すもの」なのかもしれませんね。



-----------------------------------------


以上の記事を読んで、4つの基本原則ってナニナニ?

と記事をもう一度読み直してみたのですが、どれがそれに該当するのか分からず、

リチャード・ワイズマン」で検索してみると、以下の記事がありました↓



パナソニックの創業者松下幸之助は新入社員の採用面接で、

キミは運がいいほう? 悪いほう?

と聞き、この質問の答えで採用を決めていたという逸話があります。

この「運」に関して全面的な分析をしたのが、英国の心理学者リチャード・ワイズマンです。

ワイズマン著「運のいい人の法則」は、ワイズマンが数年がかりで数百人を対象に心理実験を行った結果、運のいい人に共通する4つの法則を導き、それを紹介した本です。

運のいい人と悪い人には次のような4つの違いがありました。

1.運のいい人はいつも偶然のチャンスに巡り合うが、悪い人はそんな経験がほとんどない。

2.運のいい人は理由が分からないまま正しい選択をしている。悪い人の選択は失敗に終わる。

3.運のいい人の夢や目標は不思議なくらい実現する。悪い人の夢や目標ははかない空想と同じ。

4.運のいい人は不運を幸運に変える力がある。悪い人はその力はなく不運が混乱と破滅をもたらす。


じゃあ、本当に運、不運があるのかをワイズマンは実験しました。

運がいい人は宝くじの当選確実も高いだろうという仮説を検証しましたが、

結果、運がいい人も悪い人も当選確率は変わりませんでした。

ワイズマンは知能についても調査しましたが、まったく関係ありませんでした。

結局、運がいい悪いは予知能力とか知能とは関係ありませんでした。


では、何がその違いを生じさせていたのでしょうか?

これが4つの法則です。

1.運のいい人はチャンスの数が多い。

自信がある→努力量UP→成功確率UP

たくさんの人と会う→偶然に出逢う確率UP

うちとけやすい→長続きする安定した関係→友人のネットワークが偶然のチャンスUP

落ち着いてリラックスしている→偶然のチャンスに気づく確率UP

新しい経験を受け入れる→偶然のチャンスに出逢う確率UP


2.運のいい人は直感を信じる。

直感を信じている→無意識に正しい選択を選んでいる


3.運のいい人は将来をポジティブに考えている。

未来はバラ色だと信じている→仮に不運な出来事が起こってもすぐに終わると思う→信念が実現

未来はバラ色だと信じている→なかなかあきらめない→努力量UP→成功確率UP


4.運のいい人は不運を不運だと解釈しない。

物事のポジティブな面を探す→不運な出来事が起こっても、より最悪な事態を想定し、それよりもマシだと思う→不運を不運に思わない。


結局、先天的な運のよさなんてありません。基本的にはトライアルの数が違うのと本人の姿勢が情報収集力をアップさせているのです。

その違いはやはり持っている「信念」です。セルフイメージが高いかどうかが運のよさに大きな影響を与えています。



なるほどね、面白いなぁ~、、と思いました。

アマゾンで検索してみると、リチャード・ワイズマン氏の本が何冊かあったので、

さっそく借りてみようと思ってます。




 






                     








0 件のコメント: