2024年1月27日土曜日

最近読んで楽しかった絵本 ~ オニのサラリーマン シリーズ

 

私は図書館に行くと、まず図書館の方々が企画して展示して下さっている


おススメ本コーナー


を覗くのを常としています。


そこで、私がふだん読まないような本を手に取って、ぺらぺらと眺めてみたりするのを楽しみにしているのですが、その際に、手に取るのは圧倒的に絵本なのであります(笑)。


絵本は、題名や絵の感じで面白そうなものを手に取るのですが、


読んでみたいと感じたら、そのまま2階の読書コーナーにもっていって、読みふけります。


そんな中で最近読みながら、思わず声を出して笑いそうになったのが、オニのサラリーマンシリーズです。







富安 陽子 (), 大島 妙子 (イラスト)『オニのサラリーマン』 2015

まず、一目でオニさんの絵が気に入りました。

頬の笑顔筋が張っていて、目が輝いていてポジティヴな感じ、なんだかいつもウキウキ楽しそう、どんなことが起こってもなんだかことがうまく運んでしまいそうな感じ、、


こんな人身近にいるよな~、誰かに似てるな~、、と思ってしまいました(笑)


ストーリーを読んでいくと、地獄の住人なのに、なぜかほのぼのとしていて明るく楽し気で、ちょっと抜けてるところもあって、おもわず、ぷっと吹き出してしまうのです。


たとえば、エンマ大王から仰せつかった血の池地獄の見張りをしていると、ついうとうと眠ってしまいます。


目を開けると、天から糸が垂れ下がってきており、地獄の亡者どもが天をめざして一斉に登り始めてしまっているのです。


さあ、たいへんだ!

鬼どもは、


天国なんていっても退屈でつまらねーぞー、


といいながら引き返すように説得を試みるのですが、亡者どもは我先に登っていきます。。

すると案の定、



糸が切れて、みんな真っ逆さまに落ちて血の池地獄に逆戻り、、

主人公の鬼は、ああよかったとひと安心、、とまあこんな感じなのです(笑)


どこか、漫☆画太郎さんの絵やストーリーを彷彿とさせるものがあり、よんでいてわくわくしてしまうのです。漫☆画太郎さんも最近、絵本出してますしね、、。


このオニのサラリーマンシリーズ、一冊よんで、あまりに面白かったので、出てるシリーズをすべてリクエストして一気に読んでしまいました。







神無月には、神様のお手伝いをしに出雲に行き、次々とやってくる神様の交通整理などをするのですが、




七福神たちが巨大な船でやってきて割り込んできたりと、神様なのにそんなことあり~?、とはちゃめちゃなのであります。。








お盆休みには、地獄の亡者たちは下界に降りるため、地獄では針山やゆで窯などの大掃除をするそうなのですが、

掃除をしていると、つい遊び心が出てきて色々なことをやってしまうのです、、。




みんな、なんだか楽しそう、、(笑)


しまいには、血の池地獄でオニの大事なアイテムである金棒を落としてしまうと、
底から女神さまが現れて、

あなたの落としたのは、金の金棒、銀の金棒、それとも普通の金棒、、

と問うてくるのです。

さてはて、オニはどのように答えるのか、、(笑)











オニたちが、極楽の神様と合同で運動会をします。





玉入れでは、千手観音が千の手で玉入れをするのでぶっちぎりの勝利、3つの顔をもつ阿修羅などは、後ろの顔がオニたちの方に球をぶつけてくる反則をするわと、かなりめちゃくちゃです、、(笑)








地獄に新入社員が3人やってきます。

それぞれがくせつよの新入社員たちで、その研修でのどたばたに、先輩鬼たちが四苦八苦。。

たとえば、研修中の一人のなまはげさんは、

地獄の川に、どんぶらこ、どんぶらこ、と流れてきた大きな桃を先輩たちが静止するのも聞かず、な、なんと割ってしまうのです、、(笑)




オニが桃太郎を誕生させてどうすんねん!

と先輩たちにツッコまれます。

さて、どうなるのやら、、はらはらです(笑)


こんな感じの話がどの本にも満載で、

ユニークで明るいタッチの絵も良く、
マンガのようで、ページをめくっていくたびに、思わず笑ってしまうのです。

大人が読んでもこんな面白いんので、
子供たちは、これを読んでどんな反応を示すんだろう、、と思ってしまいました。

ちょっと変わった楽しくなる絵本を読んでみたいと思っている方は、
どうぞ、手に取って読んでみてください!

彦兵衛、イチオシしであります。


(・ω・)b 



参考:



富安 陽子 (), 大島 妙子 (イラスト)『オニのサラリーマン』 2015













2024年1月21日日曜日

2024年、今年の初めに読んでおきたい本 3冊!!!


2024年の初めに読んでおきたい本として、本を3冊ご紹介したいと思います。


まず一冊目はこちら↓



樺沢紫苑 『精神科医がすすめる これからの生き方図鑑』 2023


いままでも精神科医でいらっしゃる樺沢先生のご著書は何度かご紹介してきましたが、こちらは新刊になります。


今までの集大成としての本で、人生のあらゆる場面で

こうしたらいいですよ!

というアドバイスが満載で、私としても為になることがたくさん拾える本でした。


樺沢先生の本を読んだことがない人でも、この一冊を読めば、そのお宝のような知見をわがものとすることができる、たいへんお得な一冊となっています!


生きる指針というのは、ほんの小さな傾きに過ぎないかもしれませんが、


それが日々生活していく中で、日ごとに大きな差となって表れてくるものです。


年の初めに、自らの生きる指針を見直すのに、こちらの本は最適だと感じます。


この先のブログでも、いくつかその内容を紹介するかもしれません。


以下、アマゾンの説明より

-----------------------------

「心疾患による死亡リスクは、食べる人の1.87倍」「他人をすぐ批判する人は、1日2箱のヘビースモーカーより、認知症のリスクが高い」「孤独を感じる人の死亡リスクは、そうでない人の1.3~2.8倍」。


お金・人間関係・仕事・健康・メンタル…。豊富なエビデンスから著者が導き出した、実践すれば人生が変わる47の新しい「生き方」

------------------------------



二冊目として紹介したいのがこちらです ↓



厚切りジェイソン『ジェイソン流お金の稼ぎ方』2023


以前、厚切りジェイソンさんのこちらの本を紹介したと思いますが↓



厚切りジェイソン『ジェイソン流お金の増やし方』2021


これの続編にあたります。


私は、こちらの本を参考にさせていただき、投資の仕方を大きく変えました。とても分かりやすく、理にかなった投資方法で、とても為になりました。


ということで、最新刊も読んでみたのですが、

単にタイトルにあるような“稼ぐ力”の身につけかただけでなく、


その根本にあるアメリカンスピリッツみたいなものも学ぶことができて、


そうか、アメリカ人はこのような考え方をするものなのか、、


ととても勉強になりました。


厚切りジェイソンさんが、どうして日本語を勉強するにいたったか、なぜ会社の役員をしながらお笑いをしているのかなども、


すべてその延長線上にあり、彼の生きざまをまざまざと見せられ、とても感心してしまいました。


印象に残った箇所をいくつか取り上げると、


彼の目からすると、

日本は「とにかく正しい答えを出すことが望まれる社会」

と映っているらしく、


受験勉強も考える訓練よりも正しい答えを覚える訓練が多い気がする


とのこと。それゆえに、


間違えられないというプレッシャーがすごく強い、


と感じるそうです。


本当に、そうだろうな、と思いました。


これとは対照的に、アメリカのことわざには、


It's easier to ask forgiveness than it is to get permission.

(許可を取るより、許しを請う方が簡単である)


とうのがあるそうで、これをジェイソンさんは、

「まずはやってみて、あとで謝ればいいじゃん」

と訳しているのですが(笑)、まさにこれこそアメリカンスピリッツだなーと思いました。


こういう考えがアメリカ人の行動の指針としてその根底にあるとしたら、社会全体としてのパワーは大きな差なっているのだろうな、、という気がします。


こういう異文化の考え方に時にふれ、インスパアされることって、とても大事なことだと思います。


以下に、目次を載せておきます↓







最後に、こちらの本を紹介させていただきましょう↓



斎藤 一人 (著), みっちゃん (著)『斎藤一人 成功したのは、みんな龍のおかげです』 2023


斎藤一人さんのお弟子さんのみっちゃん先生が、一人さんとの共著で出している本です。


龍とは、いかなる存在なのか、その龍を笑わすとはどのようなことなのか、

辰年のはじめに、読んでみると、色々と参考になること請け合いです!


ついでにこちらの本も併せて読むといいと思います↓ 







以上、2024年のはじめに読んでおきたい3冊の紹介でありました。


<(_ _)>


参考:


厚切りジェイソン『ジェイソン流お金の稼ぎ方』2023




厚切りジェイソン『ジェイソン流お金の増やし方』2021




斎藤 一人 (著), みっちゃん (著)『斎藤一人 成功したのは、みんな龍のおかげです』 2023









2024年1月17日水曜日

純情はるかちゃん ♪


私は、冬の毎食のデザートはリンゴと決めています。

リンゴは常に二種類で、赤リンゴと青りんごを一切れずつ、食べるときは一口ずつ順々に、

赤⇒青⇒赤⇒青

のように交互に味の違いを楽しみながら食べるのが彦兵衛流です(笑)。

昔は、赤リンゴはサンフジ、青リンゴは王林というコンビネーションでしたが、

最近は、スーパーでリンゴの種類を色々と見かけるようになり、赤リンゴはサンフジであまり変わりませんが、

青りんごの方は、見つけると、色々な種類を試しています。

シナノスイートもいいし、トキも美味しいし、
またぐんま名月も上品なテイストで最高です。

そんな中、この冬、初めてスーパーで"はるか"という品種を見つけて買ってみました。

シールには、純情はるか、と書いてありました(笑)。





これが、もう極上の味で、リンゴなのにラフランスのような味がして、ビックリです。

日本の農家さんの美味しい果物を作りだすことに対する情熱は凄いな、、と驚嘆しつつ、


また見つけたら絶対買おう!

と思っていたのですが、なかなか店頭にはおかれず、
単発ものだったのか、、

と思っていたのですが、先日スーパーに行くと、、





な、なんと9個も入った大袋が1000円程で売られていました。

職場の人たちに、最初にはるかを知った時に、

こんな美味しいリンゴを見つけたよ!

と一切れずつ差し上げていたのですが、

その方々にもお知らせしたところ、

休み明けに、みなさん、その大袋のはるかちゃんを買われたとのこと、、。

これから当分は、赤リンゴちゃんとともに、はるかちゃんを楽しめそうです♪




もし皆さま、店頭で、はるかちゃんを見かけましたら、だまされたと思って一度買ってみてください!

本当に美味しいですから~!



 

2024年1月10日水曜日

メールで送る写真のサイズを下げる!


時々、パソコンの電子メールで複数の写真を送ることがありますが、


その際にサイズが大きくなりすぎて送れない、、ということが発生します。


職場で人から聞かれて、改めて調べてみた所、すごく簡単に縮小できる方法がありました。


それは、フォルダで写真がある箇所を開き、送付する写真を選んで


共有」⇒ 「電子メールで送信する


にすると、


添付ファイル」⇒「ピクチャーのサイズ


と自動で出てくるので、ここでサイズを小さくすることができるのです。


そして、そのままの流れでメールに添付され、写真を送付することができます♪



これが載っていたのは、


ソニー VAIO 初心者コーナー

https://www.sony.jp/support/vaio/beginner/dialogue/078.html


という所でした。


これは、初心者情報だったか、、


とパソコン歴が長いにもかかわらず、案外知らないことってあるものだ、、と思いました。


ついでに、このVAIOの初心者コーナーを渉猟してみると、お役立ち情報がたくさんありました。


たとえば、検索で、この言葉を省きたい、、という時は その文言の前に-(マイナス)記号をつけるとか、


人によって諸々拾えそうです。


参考にしてください。



参考:


ソニー VAIO 初心者コーナー

https://www.sony.jp/support/vaio/beginner/dialogue/078.html



2024年1月9日火曜日

おうちで湯治!?

 

私は山に登った後は、必ずと言っていいほど温泉に入ります。


温泉に入ると、何より気持ちいいし、また疲れの取れ具合がまったく違います。いい温泉に入ると、翌日に筋肉痛が残らないこともあります。


最近気づいたのは、必ずしも温泉でなくても、町に出て、スーパー銭湯みたいな入浴施設でも、お湯に入るだけで違って、


また時にスーパー銭湯などで炭酸を溶かしたお湯があるのですが、これは下手な温泉に入るより断然回復力が高いことがわかり、積極的に利用しています。


ということで、身近な山に登った後は、近くに温泉か入浴施設ないかな~、、と探してみますが、そんなに都合よくあるわけもなく、そのまま家に帰ることもあります。


そんな折に、家に帰ってから、あれ、別に家で夜の入浴の前に日中に風呂沸かして入ればいいんじゃないの、、


と思い、3時とか4時頃にお湯を沸かして入ってみました。


家で入れば、お湯の温度は好みに出来るし、気分によって入浴剤とかも入れることもできるし、


何より、ぼーっと浸かっているだけでなく、本を持ち込んで好きなだけ読むという芸当も可能なのです!


ちょっとのぼせてきたら、一度出て冷水シャワーを浴び、また浸かるということを繰り返すことで、アスリートなんかがやる温浴と冷浴を交代でやって、体の疲労を取るということもできます。


これを1時間ほどやると、体の疲れも取れるし、本も読み進められて、


心も、サウナで整うということがよく言われますが、それに近い状態になって、いい感じのリラックスモードには入れて、とてもいいことが分かりました。


家では、なんとなく風呂は1回という思い込みがありましたが、2回入っても全然いいわけで、これって、やろうと思えば家でも湯治が出来るんだな~と感じました。


この家での2回入浴は別に山に登った時だけでなく、ちょっと時間があってぼーっとしたいとき、本を読み進めたいときにも活用できます。体の新陳代謝が進んで、体の調子も整うように感じます。


これからは、ちょっと意識的におうち湯治を活用してみようと思ってます。


2024年1月1日月曜日

明けまして、おめでとうございます! 2024

 



あけまして、おめでとうございます!

今年も近くの海岸に初日の出を見に行きました。

黄金の光がぐんぐん昇っていって、
フィルムを早回しにしているんじゃないか、、と感じるほどでした。。


その足で、毎月1日にお参りしている鎮守様にお参りにいきました。














こちらで、豚汁に甘酒、また初めて樽酒も一口頂き、
三種コンプリートだね、、と言われました。。





焚火にあたりながら、豚汁をすすりました。

ワンちゃんも暖かそうでした。。



ここから少し離れた三島神社にも初詣でにいきました。






こちらは、なんといっても境内真正面に富士山が見えるのが素晴らしい!





こちらでも豚汁と甘酒がふるまわれていました。

私は豚汁を頂こうと頼んだところ、

並みと普通とどっちにする?

と聞かれたので、

え、並みと普通って違うんですか?

と聞くと、並みにしとけ、並みに、、

と言われたので、では並みで、、

と言うと、おっちゃんが、

はい、並み入りました、ナミナミです!

と、ただでさえ大きな器に具沢山の豚汁をナミナミとついでくれました(笑)





正月から景気のいいことです。

本日二杯目の豚汁でおなか一杯になりました。。


帰りがけに、いつもお参りしている近くのお稲荷さんにお参りし




午前の部は終了となりました。。


午後は近くの熊野神社に行きました。






ここは太い樹がたくさんあって、とても気持ちのいい神社なんですよね。。


ここを参拝したついでに、近くの水路に放流されている錦鯉を見に行きました。





白龍のような真っ白でひれの長めのコイに、





巨大な金の塊のような、金龍を発見!

正月からめでたいな~、、。

コイが昇って龍になるから、辰年にぴったりですね!


ちなみに、うちの龍模様のランチュウさんも、本日元気に泳いでいます!




一応、麒麟ランチュウという名称があるらしい、、。













本年もまた、よろしくお願いしまーす。


<(_ _)>