2016年2月28日日曜日

ベネディクト・カンバーバッチ ~ イミテーション・ゲームを観た!




最近ツタヤで、


イミテーション・ゲーム

/エニグマと天才数学者の秘密



という映画を借りて観たのですが、

これぞ映画!!

という感じで、久しぶりに深く深く感動しました。


ストーリーは、

イギリスに実在した

天才数学者アラン・チューリング

を題材にしたもので、

彼が如何にナチスドイツの

暗号エニグマ

を解読するかがメインの話なのですが、

これに色々な要素が加わり、とても深いのです。


たとえば、単純に暗号が解読されれば、

よっしゃーー、政府に知らせて、ドイツ軍の裏をかこうー!!

となるのかと思いきや、そんなに単純じゃないんですよね。。


暗号が解読されたことナチスに知られれば、

またナチスはそれを変更してくる。。

では一体どうするのか、、。

これは映画を観て確認してほしい所ですが、

ここでも人間のドラマが繰り広げられるんですよね。


第二次世界大戦を題材にしていながら、

派手な戦闘シーンはほとんどなく、

むしろ人間ドラマ主流で、

え、つぎどうなっていくの、、、

と、どんどん引き込まれ、

私はその術中にハマって、途中で終えることができず、

いつのまにか日付が変わってしまいました。。。(笑)


圧巻だったのが、主役を演じた

ベネディクト・カンバーバッチ  

の演技です。

彼の演技はスゴイ!!

その内面からにじみ出る演技に、

ストーリーの複雑さと相まってどんどん引き込まれていきました。

私は、彼の演技を見て、

レインマンのダスティン・ホフマンを思い起こしました。

また映画全体からは、イギリスが舞台だったからか、

英国王のスピーチ

を彷彿とさせるものがありました。

いい雰囲気醸し出していました。


う~ん、映画ってこういうもんだよな、、、

と久しぶりに唸ってしまいました。。


これは本当に見る価値のある映画です。

演技もさることながら、色々と考えさせられる要素がたくさんあります。

また、実際にチューリングが開発した暗号解読器が、

いまのコンピューターの土台になっているというあたりも、感銘を受けます。


ヤフー映画の評価で、

投稿1600件くらいで4.2

というのは、頷けるところです。


興味のある方はぜひ見てみて下さい!

ぜったい後悔させません、、よ!




イミテーション・ゲーム公式HP


イミテーション・ゲーム (ヤフー映画)









2016年2月25日木曜日

ダウン症の書家 金澤翔子 さん、映画ちずる など、、




番組紹介です!

明日金曜の深夜にEテレ ETV特集で


書家・金澤翔子30歳
~娘と母 新たな旅立ち~

再放送 土曜 午前0時~(金曜深夜)



というのをやります。


ダウン症でありながら、

プロの書家

として活躍されている方で、

NHK大河ドラマ平清盛の題字なども書いています。


知人からこの番組を教えて貰い、

神がかっていて、迫力があり、とても面白かったとのことで、

私も録画して観てみようと思ってます。


以下番組HP

ダウン症の書家・金澤翔子さん(30歳)。

その全身からは、自由でのびのびとした「書」が生み出される。

いきいきとエネルギッシュに躍動する筆。その書は、多くの人々に希望と力を与え続けている。

去年3月には、ニューヨーク国連本部で「世界ダウン症の日」日本代表として招待された。いまや翔子さんの名はワールドワイドである。

そんな翔子さんを支え続けてきたのは、一緒に暮らす母・泰子さん(72歳)。書を教えたのも泰子さんだった。

これまで二人三脚で歩んできた母と娘。翔子さんが30歳を迎えた去年、強い絆で結ばれた二人に大きな転機が訪れる。

翔子さんは、書家としての才能を伸ばそうと一人暮らしを宣言。

母・泰子さんも自分の残りの人生を意識し、娘に独り立ちしてもらおうと、懸命に部屋探し。

さらに娘を新たな書の師匠に預けた。翔子さんは、墨をつけると重さ25キロになる大筆を初めて本格的に運び、懸命に大作に挑んだ。そこで生まれた書とは・・・。

書家・金澤翔子さんと母・泰子さん、親子の新たなる旅立ちの1年を追ったドキュメント。


金澤翔子公式HP

ウィキペディア 金澤翔子



ついでながら、私が最近読んだ

コチラの本、途中で泣きそうになってしまうくらい

心揺さぶられるものがあったので紹介しておきます↓









こちらは、自閉症の子をもつ母が、

その娘ちずるの成長記録をつづったものです。


もとは、ちずるの兄が卒業制作で作った

実の妹のドキュメンタリー映画

ちずる

が有名になり、

そのスピンオフ企画として出版されたものです。


本単体でも十分に面白いのですが、

実際の映像の方も、とても興味深いので、

見てみようと思ってます。







ちづる - Yahoo!映画



 世の中は、

色んな人がいるから面白いんだよなぁ~、、

山あり谷あり、

そこにドラマと感動が生まれるんだよなぁ~、、

とつくづく思わされ、

色々と考えさせられました。


人間万事塞翁が馬ですね。

あらゆることに前向きに、明るく

希望をもって生きていきたいと思います。


生かして頂いて有り難うございます


すべての存在に有り難うございます



であります。


では!







2016年2月22日月曜日

河津桜をみてきた @三浦海岸!






朝  2016.2.18



そういえば、2月のカレンダー紹介

してませんでしたね。



宝剣岳 (木曽駒ケ岳(百名山)のすぐ南にある山)

今年あたり登っちゃおうかな~、

ロープウェイでびゅびゅっと行けちゃうし!






↑こんな彩雲、見てみたい!






タージマハール。

インドにトータル2年位いましたが

いまだ行ってないです。

今度、ぜったいいきまっす!




先日、車で三浦海岸駅付近を通りかかった時に、

早咲きの河津桜が満開でした。


日曜日、快晴だったので、

そーだ、河津桜みにいこー!

と思い立ち、チャリで行って参りました。


↓行く途中の川沿いの河津桜





地元に河津桜、こんな感じで

けっこうふつうに咲いているんですよねー。


↓まずは海に出ましたー










きーもちぃーー!






こんな感じで庭先なんかにもふつうに咲いています↓











サボテンの一種も満開の花をつけていた↓





サボテンといえば、こちら↓





ふつうに直植えされている金鯱↓





直径60㎝くらいありました。





立派だな~。

三浦半島って、あったかいんですね。

ちょっと南国ちっくな所あります。


市民センターの河津桜↓













いやいや、満開、すんごいキレイ。










こちらに自転車を止めさせて頂いて、

三浦海岸駅に向かいました。















↑出る間際に何か踊りをやっていた

















↑はい到着、三浦海岸駅!





すごいっしょ!





京急通ってまーす!





うーーん、びゅーてぃふる!




















桜祭り開催中!





三浦海岸駅から小松ヶ池公園までが

河津桜のコースとなってます。











こんな感じの、桜のアーチの下を通っていきます。










下にはこうして、

菜の花が植えられているんですよね!








↑おっ、京急がきたーー!





びゅびゅーーん!

















こんな感じの所を、

のんびり、のんびり、歩いていきます、、







































↑河津桜由来

そう、河津桜はもともと伊豆半島

が原産地なんですよね。


天城山越えしたときに知りました。

参考:天城越え 第一日 ~河津宿泊~(2014.3.24)








↓はい、小松ヶ池公園に到着です















↓この階段を下りていきます、、

























公園から見た桜並木↑





↑こちらがよく写真に使われる

小松ヶ池の河津桜



とりあえず、池の端まで歩いていきました↓

























↑ここで一通りおしまいです





あとはこうして、畑の中の道を

とぼとぼと歩いて帰ります






↑大根畑の向こうに桜並木








↓こうしてちゃっかり大根を直売してたりします























↓お、また京急!






↓線路沿いに延々と桜並木が続いているのがわかります






向こうに目をやると海が、、↓






陸橋を渡って、、












↓ あ、青京急だぁ~!















駅方向に帰っていきます、、




















三浦海岸駅に到着!






↓もと来た市民センターに戻りました。









↑ポスターがあったので一応パチリ











あー、楽しかった。

ほのぼのとした春の一日でありましたー。。







おしまい!