2012年2月2日木曜日

神棚の椿咲く



前にウチの簡易神棚にお供えしている椿の花が咲きそうだということを書いたのですが、

一月の下旬にとうとう咲いてしまいました。

左から、伊勢神宮外宮・内宮・近くの鎮守のお札







これは一昨年の12月下旬に、このあたりの鎮守さん(一番右のお札の神社)の近くの山で頂いてきた椿の枝です。

見ての通り栄養ドリンクの瓶にさしただけ(笑)で、水が少なくなったらつぎ足していました。

半年経っても一年たっても、葉っぱが青々していて、すごいなぁ~と思っていました。

最初は両方とも、左の枝のように葉っぱだけだったのですが、

昨年末あたりから右の枝の先に蕾が膨らんできて、今年1月下旬に開花してしまったのです。

瓶の中を見ると、枝の下から根が生えているのが分かるのですが、水だけで花が咲いちゃうってスゴイなぁと思いました。

なんかこの咲いた花を見ていると、よく分からないのですが胸がキュンとしてしまうのです。

植物ってスゴイなぁ~とつくづく思います。

普通、神棚の榊(さかき)とかって、枯れて替えていくと思うのですが、

これは全然枯れる様子がないので、今年もそのまま生けておこうと思います。


家の中の植物と言えば、ペルーに行ったときに、現地の友人の家を訪ねる機会がありました。

玄関を入ると、扉の上に植物が掛けてありました。

これはなんですか?

と尋ねると、外から来た人が悪い気を持ってきたときに、植物がそれを吸収してくれるのだそうです。

悪い気を吸った植物は、枯れるそうです。

これがペルーの昔からの風習(インカに由来する土着のもの)なのか、スペインの文化からきたものなのか分かりませんが、

おそらくこのような習慣はどこの文化圏にもあるのではないでしょうか。

これを考えると、去年1年間、少なくともウチの中に悪い気はなかったんだな~と思います。

よかった、よかった!



さてついでながら、家の中の写真をもう一枚↓

タイトル:すのこでいいんだぁ~!





ウチは家の四隅にカゴに入れた備長炭を置き、部屋の南側には観葉植物をいくつか置いているのですが、

木炭の入ったカゴと観葉植物を一か所にまとめたいなぁ~と前から思っていたのです。

しかしナカナカ自分のイメージに合った棚がどのホームセンターに行ってもありませんでした。

家の中に、よく組立式であるような金属の棚なんて絶対置きたくなく、

木の棚、出来たら適度に隙間があるようなものを探していました。


そんな折、あるホームセンターに、すのこを使った棚がディスプレーとして置いてありました。

それを見た瞬間、これだ!と思いました。

すのこ一枚を購入し、適度な長さに切り、すのこを繋いでいる木材を棚受けとして使うという画期的(?)なものです。

材料は、、、

すのこ・・・800円くらい(杉材)

ベニヤ・・・50円×3枚

蝶つがい・・・100円(2コ入り)

以上です。


これであとは、自分の好みの長さにすのこをカットし、蝶つがいで繋ぎ、棚を載せるだけです。
(軽くひもなどで補強する必要は有りますが)

要らないときは、パタンとたためます。

とりあえず、余ったところも切らずにそのままにしてあります。

一番下に木炭を置き、2段目には何を置こうかまだ決めていませんが、

3段目には観葉植物を置いてあります。


すのこ棚をおいてみて、部屋の中に木があるとなんかやさしい気持ちになれていいなぁ~と思います。

ほのかに、杉の香りなんかも
してきて。。。



おしまい



0 件のコメント: