2011年5月23日月曜日

前菜で血糖値を下げる!



久しぶりのブログとなりました。

書きたいこと、お伝えしたいことは山のようにあるのですが、

何せ毎日が充実しすぎて、楽しくて、楽しくて、ついブログの方が疎かになってしまっています。

申し訳ありません。

少しずつでも書きためて、小出しにしていけたらと思っているのですが、、、。


さて、そんな中で、なるべく新鮮で優先順位の高いものから紹介させていただこうかと思います。

まず先日の試してガッテンでやっていた


血糖値を下げる方法


についてです。


試してガッテン(2011年05月18日放送):
アンチエイジングだ!肌ホネ血管一挙に若く保つ方法
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20110518.html


老化とは、タンパク質が糖化することなのだそうですが、

それを加速させるのが血液中の高い血糖値だそうです。


血糖値が高い状態が長く続くと、血管、ひいては体全体のタンパク質が糖化し、老化を早めるとのことでした。

その対策として、なんと、同じ食事を食べるのでも、


野菜を先に食べる


だけで血糖値がかなり抑えられるとの事でした。

これは血糖値を抑える薬以上の効果があるとのことです。

本当はここで番組内で使われた図表を入れるつもりでしたが、

手違いで録画したものを消してしまいました。。。

再放送時に入手したら、ここに載せたいと思ってます。


それにしても、なんと単純で、簡単な方法でしょうか。

これは実践しない手は有りません!


前にもココで紹介したように、

アメリカで行われたアカゲザルの実験から粗食が若さや長寿の秘訣のようですが、

食べることは楽しい事ですし、そう制限ばかりするのはつまらないことです。


しかし同じ食事をするのでも、コース料理の前菜を食べるつもりで、

生野菜などを食事の最初にもりもり食べるだけで

血糖値が相当抑えられるというのは何とも素晴らしいではありませんか!

それに加えて、食前に軽く運動したり、

食後に歯を磨きながらでも、
片足立ちスローステップ運動などを組み合わせれば、

ダイエットなんて余裕、軽々と出来ちゃうことでしょう。

今回の番組は、再放送が↓

5月27日(金)【26日深夜】
午前2時44分~3時30分「アンチエイジングだ! 肌ホネ血管一挙に若く保つ方法」[再]

にあるようなので、興味のある方は是非!


さて、私は常々、如何に努力しないで、出来たら楽しく、

体を健康に保ち、楽しく生きるかを考えていますが、

最近導入したことを幾つか紹介しておきましょう。


①椅子を逆向きで座ってみる

これは
前にこのブログで紹介した椅子がヒントになったのですが、







背もたれを敢えて前にして椅子に座ってみるという方法です。

肘掛がある椅子では出来ないかもしれませんが、

こうして逆向きに座ってみると、体の姿勢や、使う筋肉などが変わって

ずっと同じ姿勢で座り続けているよりはるかにいいような気がします。

なんとなくお行儀が悪い感じもしますが、

別に人に迷惑をかけている訳ではないのでいいのであります。

願わくば、椅子自体を、一方は背もたれがある普通のイス

背もたれを前側にすると、上の写真のようなイスになるようなものがあったらパーフェクトだと思います。

こんなイスどこか出してくれないかな~、などと思っています。


要は、


力まないこと


が基本になると思います。

体の一か所に力がずっと集中すると、すぐに疲労して、

それが継続すると、その部分を段々と損なってしまいますが、

なるべく体全体で力を負担すると、楽で長続きします。


これは古武術研究家の甲野さんの本を読んで共感した点なのでが、

古武術は、さ~て準備運動をしてから試合をしますか~

などと悠長なことは言ってられないのです。

あらゆる状況において、すぐに体が動き、あるいは動けるような動作を身につけ、

また整理体操などしなくとも、疲労が残らないような

体の一か所に負担のかかるような体の動きをしない

ということなのだそうです。

私はこれにいたく感銘をうけ、なるほどと思い、ジョギングの前なども準備運動なしで走って、

如何にリラックスして、体全体に力を分散して走るかを研究(大げさかな、、)しています。

単にチンタラ、気持のいいペースで走っているだけですが、、、。

しかし最近は走るのが気持ち良くて、朝食前に10分ほどタラタラ走るようになりました。 これはカナリ気持ちいいです。

周りに緑が多いため空気がとてもおいしく

近所の家は、花を植えている所が多いので、角を曲がるごとに、違う花の香りがしてきて

走っていてとてもリッチな気持ちになります。


話しがすこし飛んでしまいましたが、

力まない

というのはとても大切な考え方のような気がしています。

これは一個人の体におけるものだけでなく、

社会全体に広げたときに、ある一か所だけに負担が掛からないように心がける

また時間のスパンで考えた時にも、

ある一時期だけに力が集中してしまうようにするのではなく、

まんべんなく力が分散するようにもっていくというのは大切な事かな、と思っています。


従って、私は何歳になったら定年で、それまではバリバリ働くという考えはあまり好き出来なく、

働いている時期も、それほど負担のかからない働き方をする、

そしてもし定年を迎えるようなことがあっても、

隠居して、脳みそがとろけて、社会の負担になるような老人になるのではなく、

出来たら死ぬまで現役で何かしら仕事をして、介護をする側の人間でいたいなぁ~と思っています。

そのための体づくり、正しい心の習慣というのを今のうちから身につけておきたいなぁ~と常々思っています。


あら、まただいぶ話しが飛んでしまいました。


話しを戻して、努力しないで体を健康に保つために、

最近導入したことのふたつめとてして、

②料理をしながら踏み竹を踏む

これは、前にここにも書いた横浜のおばさんが実践している方法で、

その話しを聞いて、なるほど、やってみたい、と思っていたものでした。

最近ようやくホームセンターで、イボイボ付きの踏み竹(398円)というのを見つけ、

さっそく台所の流しの前に設置したのであります。

これを朝踏むと、お目めがパッチリ、します、ホント!

また料理をしながらなど、これを踏んでいると、ホントに気持ちいい。これはナイスな方法です。

足は第二の心臓と言われていますが、

立ちっぱなしで、下に血液が滞りがちになるときに、

踏み竹を踏んで血液の循環を促し

かつ足のツボが刺激され、全身を活性化するというのは画期的な方法だと感じました。

冷え性のある方など、是非導入をご検討ください!

テレビを見ながらふみふみするのもグーです。


本日の健康に関する話題は以上です。


おしまい



参考:

試してガッテン:
アンチエイジングだ!肌ホネ血管一挙に若く保つ方法
2011年05月18日放送
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20110518.html

彦兵衛のブログ

若さを保つ鍵とは、、~サーチュインの活性化~ 2
:アカゲザルの粗食の実験
http://mshiko.blogspot.com/2010/02/blog-post_16.html

葬られた「第二のマクガバン報告」 ~ その3 ~
:高タンパク食と低たんぱく食
http://mshiko.blogspot.com/2010/03/blog-post_12.html

最近買ったもの その②ジョギングシューズ
:長時間すわっても疲れない椅子
http://mshiko.blogspot.com/2011/02/blog-post.html

Let's 片足立ち! ≪ロコモティヴシンドローム対策≫
http://mshiko.blogspot.com/2009/10/lets.html

こりゃいい運動だ!(スローステップ運動)
http://mshiko.blogspot.com/2009/08/blog-post_06.html






0 件のコメント: