2025年11月9日日曜日

運がいい人は機嫌が良い、、

 

先日、ラジオでNHK FMを聞いていたところ、面白い話をしていました。


野村萬斎さんという方の番組で、脚本家の中園ミホさんという方が出演されていました。


中園ミホさんというのは、私は知らなかったのですが、今NHKの連続テレビ小説でやっている「あんぱん」の脚本を担当されているという方のようです。


その中園ミホさんは、今まで占いをやってきたようで、最近出した本も占いの本だったようなのですが、


説明によると、多くの人が占いという縛りにとらわれないような本を出したとのことでした。(笑)


野村萬斎氏が、運のいい人というのはどういう人のなのか、という質問をしたのに対して、中園ミホさんは、


色々な方にお会いしてきた中で、運のいい人は皆さん機嫌が良く、いつも明るい、と仰っていました。


それは、陽気だから運がいいのか、運がいいから陽気なのか、どちらかはわからないけど、とにかく、運のいい人というのは概して皆さん、機嫌が良く、明るいのだそうです。


私はそれを聞いていて、へー、斎藤一人さんと同じこと言っているなー、一人さんのお弟子さんなのかな、、(笑) なんて思ったりしてしまいました。


その出している本というのが気になったので、ネットで注文してみました↓



中園ミホ『強運習慣100 運をつかんで幸せになる』2023



まだ手元にないので、読んでまた面白かったら内容をご紹介したいと思います。


また、その番組の中で、野村萬斎氏が、自分が大変なときは、人のためになることをすると良い、、ということを仰っていました。


自分のことが大変なときに、人のことなんて手が回らないよ、、と思うかと思います。でもこれも、真理の一面を表しているような気がします。


以前紹介したお釈迦さんのお話のように、弟子にわざわざ貧しい地域にお布施に行ってくるように言い渡した話です。


貧しい人たちというのは、人からもらうことばかりで汲々としていますが、それが人に施すという思いが生じたときに、その人が貧しさから抜け出ることが出来る、


その為に、貧しい人たちのところに行きなさい、と言った話です。なんとなくこれと通じるような気がします。


ちょっと話しがそれますが、11月は自分の誕生月で、私は誕生日にはお世話になっている周りの人に、ケーキなどを買ってもてなすことを習慣としています。


今年は、身近にクラフトビール好きな人がいて、私が今までで飲んだ中で一番美味しかったのは、伊勢のビールで、自分はこれを神ビールと呼んでいる(笑)という話をしました。


すると、その伊勢のビールは知らないのでぜひ飲んでみたいとのことでした。


それだったら、私もずっと飲んでいなくて味を忘れてしまったので、プレゼントしますよ、ということになりました。


ついでなので、今年は、誕生日にケーキだけでなく、ビールも選べる選択性として(笑)、多くの人にケーキかビールをプレゼントすることとなりました。


ということで、その私が神ビールと呼んでいる伊勢のクラフトビールを注文したのですが、


それが届いて、皆さんにお配りするのが楽しみで、思いついてから、実行するまで、ずっとワクワクのしっぱなしでした。


まだ、その期間中にあるのですが、


ああ、やっぱり人に何かを与えるって、人間として楽しいことなんだな、、というのを改めて実感しました。


もちろん、与えるというのも、自分の収入などとのバランスで行うべきものですが、与えるという行為は人間としての何か根源的な喜びと繋がっているような気がします。


収入が増えたりして、自分の財産が増えるのもまた楽しいことです。


ただ、考えてみると、現世の富というのは、死んで向こうの世界に持っていくことができません


持っていくことが出来るのは、思い出のみです。


人に施すというのは、もしかすると、向こうの世界にもっていくことのできる、ダイヤモンドのようにキラキラ輝く財産なのかもしれません。


だから内の内にある魂は、それを知っており深い喜びを感じるのかもしれません。


与えるというのは、何もモノに限ったことではありません。


笑顔で挨拶するとか、人と話すときは笑顔で接するとか、気を使って少し人のお手伝いをするとか、そんなことも含まれると思います。


いやむしろ、日常生活の中では、そちらの方が圧倒的に多いでしょう。つまりそれは、常に機嫌よくしている、ということです。


一人さんは、愛と光(やさしさと明るさ)ということを述べていますが、


私は、明るさができているだけでもう80点だと勝手に考えています。それに優しさが加われば、120点!?でしょうか。。(笑)


常日頃から、陽気で機嫌がいい、ということに注意して過ごしていきたいと思っています。


タイトル:運がいい人は機嫌が良い、、


でありました。


<(_ _)>


おまけ、、


経済の話:

新生銀行が12月の中旬頃に再上場されるようです。


新生銀行は、今はSBI新生銀行としてSBIホールディングスの傘下にあり、国の借金をすべて返済して、再上場されます。


私は、今のメインバンクは楽天銀行で、とてもお世話になっていることもあって株も買って応援していますが、


新生銀行もそれまでずっと使ってきて、たいへん便利でお世話になってきたこともあり、再上場時にはIPO(新規上場)に応募しようと思っています。


すでに、SBI証券の口座も開いているので、当たる確率は高めかなと思っています。(主幹事なので、、)


興味のある方は、新生銀行の上場、調べてみてください。



( ̄ー ̄) b   グッ!





0 件のコメント: