前回紹介した湯豆腐の作り方は、火を止めて調理しているという点でエコな調理法でもあります。
ガッテンではその他にも、エコでかつ手を抜けておいしくなる調理法をいろいろと紹介していますが
対決!ガッテンVSエコ 極ウマ!手抜き調理術
もっとも有効なのは、普段からエコな調理器具を使う事だと思います。
①シャトルシェフ
シャトルシェフ は使っていて便利だなぁーと実感する調理器具です。
煮物など加熱した後、容器に入れて置いて放置しておくだけでできてしまうのです。
その他に、スパゲティーの麺や麦茶なども沸騰させてから容器に入れて置くだけで出来上がりです。
ホントこれはエコだし、手間がいらないから使い勝手があります。
今はカラフルなものも色々と出てるようですね。
実は、わざわざシャトルシェフを買わなくても、鍋を加熱後、毛布などにくるんでおけば、同じようなことができるのです。
②圧力なべ
これは主に玄米を炊くときに使ってますが、15分の加熱でご飯が炊けてしまうというのはナカナカ頼りになります。
他に魚をこれで調理すると、骨まで食べられるようになって、グッドです。
私は米と魚を一つの圧力なべで調理するので、手間が省けて助かってます。
前にここで書いたように、私は北インドのダラムサーラというところに住んでいたことがありましたが、
そこは標高2400mぐらいのところだったので、ごはんは圧力なべ(プレッシャー・クッカーといっていました)で焚いていました。
余談ですが、インドの米は1キロ100円前後でめちゃくちゃ安いのはいいのですが、たまに米に交じって小石が入っているのです。
洗う時によく注意していてもどうしても取りきれず(とくに白っぽい石)、ごはんを食べながらガリッとよく石を噛んでいました。
そういう点で、米に石が交じっていないということが当たり前の日本のコメはホント有難いです。
インドから帰ってきて、
そういえば、地表でも調理に圧力なべ使えば、時間の短縮とエネルギーの節約になるのでは、、、と思って導入しました。
昔は圧力なべというとかなりゴッツクて、重くて、危険、というイメージでしたが、
現在では色々と改良されていてとても使いやすくなっています。
私が使っているのは、
ワンダー・シェフ
というものですが、お手頃な値段で、安全がよく考慮されており、かつ軽くて使いやすいのが気に入って買いました。
ステンレスの真ん中にアルミの層を挟むことで、軽量化と耐久性の両方を実現させているという優れモノです。
これがドイツ製とかになると、無骨でオモイ、オモイ。
デザインはカッチョイイのもありますが、調理しながら上腕二頭筋鍛えてるのか!?ってぐらいの代物なので、日本人にはちょっと、、という感じです。
③ソーラー・クッカー
とでもいうのでしょうか。太陽熱調理機で、これは究極のエコ調理機器といえるでしょう。
太陽熱調理機
これはパラボラアンテナと同じ原理です。
二次曲線(放物線)を回転させてできた曲面は、軸に沿って入ってくるものを焦点の一点に反射させる性質がありますが、
その原理を利用して、反射面を金属の板などで加工し、曲面に太陽光を反射させ、一点に集光させるのです。
原理的には虫眼鏡の逆で、後ろで光を反射させ一点に集中させます。
これを初めてみたのは、ネパールのチベット寺院ででした。
僧院の庭で、赤い僧服をまとった年配のお坊さんが、パラボラアンテナのデカイやつのまえに大なべを置いて、ぐつぐつスープを煮ていたのです。
鍋を触らしてもらったところ、アツッ、となってしまいました。
沸騰しているということは、当然中は100度ですよね。
でも、ガスも電気もないので、つい太陽熱だけでそれほど熱くなるというのが実感がわかなかったんです。
でもこれって、超エコだな、、、と感じました。
晴れてさえいれば、お湯が沸かせるんだから。
チベット寺院とこのバカデカイパラボラアンテナの形をしたソーラークッカーが、
なんかとてもマッチしているようで、どこか未来の世界の一場面をみているような錯覚を覚えました。
原理は簡単なのでいつか自分でも作ってみたいなぁ~という想いはあるのですが、いまだ実現していません。
焦点が本当に一点になるようにするには、正確に二次曲線による曲面をつくる必要がありますが、
要はなべの大きさに集光すればいいので、直径10cmぐらいに光が集まるようにすればいいのではないかと思います。
これで、シャトルシェフや圧力なべを加熱すれば、超々エコロジカルクッキングになります。
いつか是非実現させてみたいと思っています。
参考:
シャトルシェフ
http://www.thermos.jp/Products/kitchenware/shuttlechef.html
シャトルシェフの値段(アマゾン)
ワンダー・シェフ
http://www.wonderchef.jp/cooker/
ソーラー・スパーク・ライター
http://www.uside.net/lighter/
http://www.uside.net/lighter/
近未来の発電↓
http://gizmodo.com/5347119/what-is-this
0 件のコメント:
コメントを投稿